2010年09月12日
今シーズン最後のアマゴ
前回、釣行した近場の渓流に行く事に。
何故か中途半端に終わった感があったので、今シーズン中に
もう一度行っておきたかったのである。
川の水量は前回より少ない。この天候じゃ当たり前か。
失敗したかな~と思いつつ釣りを開始。案の定チェイスも少ない。
なので苦戦するだろうと考えてたが、あっさりバイト。

岩の左上でバイト。しかし岩の水中に沈んだ所にあたりバラす(´Д`;)
その後、何度か着いて来るだけのチェイスのあとに

ディートン45sのただ引きで16cm。ブリブリ泳ぐのでただ引きでもアピール抜群。
今日は逃がさない様に気をつけて写真撮影。
さらに

同じくディートン45sで。サイズは同じようなもんだが体高があるアマゴ。
前回、遡行を諦めたポイントではバイトはなし。

今日はこの上流を目指す。案の定、少し下流に上の道に
上がれる所があったので登って越える。
越えてからは、いいポイントが続き15cmくらいのを2本キャッチしたが
すぐに砂防堰堤が(T_T)
ここで粘ってるとガツンとバイト。一瞬、根がかりと思ったくらいのいいサイズ。
しかし、グネグネグネと3グネされた所でバラす。

砂防堰堤の上から撮影。

砂防堰堤の上流は更に水量が少なくなった。
ここから上流はチェイスはあるが全体的にサイズダウン。
13cmくらいのを1本キャッチ。

ここで釣りを終了する事に。
帰りは道が崩土で通行止めになってるので、途中で川に降りて
下らないといけないと思ってたが

土砂は除去されていたので通れた。通行止めにはされてたが。
前回と似たような釣果だったが何故か今日は大満足。
あと1本欲しいなぁと思ってた所でキャッチできたからかな?
満足したのでこれで今シーズンのアマゴは終了してもいいかって感じ。
何故か中途半端に終わった感があったので、今シーズン中に
もう一度行っておきたかったのである。
川の水量は前回より少ない。この天候じゃ当たり前か。
失敗したかな~と思いつつ釣りを開始。案の定チェイスも少ない。
なので苦戦するだろうと考えてたが、あっさりバイト。

岩の左上でバイト。しかし岩の水中に沈んだ所にあたりバラす(´Д`;)
その後、何度か着いて来るだけのチェイスのあとに

ディートン45sのただ引きで16cm。ブリブリ泳ぐのでただ引きでもアピール抜群。
今日は逃がさない様に気をつけて写真撮影。
さらに

同じくディートン45sで。サイズは同じようなもんだが体高があるアマゴ。
前回、遡行を諦めたポイントではバイトはなし。

今日はこの上流を目指す。案の定、少し下流に上の道に
上がれる所があったので登って越える。
越えてからは、いいポイントが続き15cmくらいのを2本キャッチしたが
すぐに砂防堰堤が(T_T)
ここで粘ってるとガツンとバイト。一瞬、根がかりと思ったくらいのいいサイズ。
しかし、グネグネグネと3グネされた所でバラす。

砂防堰堤の上から撮影。

砂防堰堤の上流は更に水量が少なくなった。
ここから上流はチェイスはあるが全体的にサイズダウン。
13cmくらいのを1本キャッチ。

ここで釣りを終了する事に。
帰りは道が崩土で通行止めになってるので、途中で川に降りて
下らないといけないと思ってたが

土砂は除去されていたので通れた。通行止めにはされてたが。
前回と似たような釣果だったが何故か今日は大満足。
あと1本欲しいなぁと思ってた所でキャッチできたからかな?
満足したのでこれで今シーズンのアマゴは終了してもいいかって感じ。
Posted by ISONBO at 23:06│Comments(6)
│ISONBOの釣り
この記事へのコメント
お晩です♪
渓魚はええですなあ…。
今シーズンはとうとう1度も渓流に行きませんでした(-.-;)…トラウトは有田川本流のサツキマス2匹のみ(^^;
渓流は、去年(東京に住んでました♪)の千曲川のイワナ以来無しです(ToT)
来シーズンは日高川辺りに通い詰めたい!…と思う今日この頃…果たして…(笑)( ̄▽ ̄;)
渓魚はええですなあ…。
今シーズンはとうとう1度も渓流に行きませんでした(-.-;)…トラウトは有田川本流のサツキマス2匹のみ(^^;
渓流は、去年(東京に住んでました♪)の千曲川のイワナ以来無しです(ToT)
来シーズンは日高川辺りに通い詰めたい!…と思う今日この頃…果たして…(笑)( ̄▽ ̄;)
Posted by まきまき at 2010年09月12日 23:38
水量少なく、毎日この暑さじゃ人もサカナもバテますね~
ヤル気が出ませんわ!
そんな状況でも楽しめたのに、もう打ち止めですか!?
ヤル気が出ませんわ!
そんな状況でも楽しめたのに、もう打ち止めですか!?
Posted by cami at 2010年09月13日 03:12
>まきまきさん
毎度です~
アマゴだと、こんなサイズでも何故かいまだにヒットすると焦ります(笑
緊張すると言うか。他魚ではそんなことないんですが~
やっぱりこの魚が好きなんでしょうね。
遊漁期間は短いですが、有田川の渓流もいい感じみたいですよ。
日高より近いですしどうですか?
ところで、まきまきさんはジムニーに乗ってますか?
5月の連休くらいに有田川で僕のバス仲間と会った方では?
「サツキ釣ってる東京帰りの男前と話して、ISONBOがサツキ釣った
ポイント教えといた」と言ってましたわ。
「男前」はマジで言ってましたよ(笑
毎度です~
アマゴだと、こんなサイズでも何故かいまだにヒットすると焦ります(笑
緊張すると言うか。他魚ではそんなことないんですが~
やっぱりこの魚が好きなんでしょうね。
遊漁期間は短いですが、有田川の渓流もいい感じみたいですよ。
日高より近いですしどうですか?
ところで、まきまきさんはジムニーに乗ってますか?
5月の連休くらいに有田川で僕のバス仲間と会った方では?
「サツキ釣ってる東京帰りの男前と話して、ISONBOがサツキ釣った
ポイント教えといた」と言ってましたわ。
「男前」はマジで言ってましたよ(笑
Posted by ISONBO at 2010年09月13日 17:27
〉camiさん
どうもです!!
何故か不思議なくらい、やりきった感があるんですよ。
帰路中に振り返ってみて、
「実はサイズも数もたいしたことなかった」
と気づくくらい(^_^;)
自分がココっと思った場面で釣れたからでしょうね。
まぁ行けても一度くらいですかね〜
どうもです!!
何故か不思議なくらい、やりきった感があるんですよ。
帰路中に振り返ってみて、
「実はサイズも数もたいしたことなかった」
と気づくくらい(^_^;)
自分がココっと思った場面で釣れたからでしょうね。
まぁ行けても一度くらいですかね〜
Posted by ISONBO at 2010年09月13日 18:04
う~む…世間は狭い(笑)(-.-;)
そのガソリンバカ食いジムニーに乗ってる、何かの間違いで(笑)男前に見えてしまったオッサンは確実にワタクシです( ̄▽ ̄;)
コンビニ前の足場の高いポイントですよね?(実は家から徒歩3分くらいだったりします…笑)。
その時点でまだサツキを釣ってなかった私は、教えて頂いたそのポイントにすっ飛んで行ったのですが、結局いつも通りのデカウグイの猛襲に終わってしまいました…(ToT)
私がサツキを釣ったのはその3週間後…場所はISONBOさんの友人にお会いした所の堰堤下です♪…土日連チャンで(笑)。
有田川の渓流も行ってみます♪
まあ、またいろいろ教えて下さい(笑)(^^;
最近はメッキ、ポッチヌ、ズルチヌなどに勤しんでおります(^_^)v
そのガソリンバカ食いジムニーに乗ってる、何かの間違いで(笑)男前に見えてしまったオッサンは確実にワタクシです( ̄▽ ̄;)
コンビニ前の足場の高いポイントですよね?(実は家から徒歩3分くらいだったりします…笑)。
その時点でまだサツキを釣ってなかった私は、教えて頂いたそのポイントにすっ飛んで行ったのですが、結局いつも通りのデカウグイの猛襲に終わってしまいました…(ToT)
私がサツキを釣ったのはその3週間後…場所はISONBOさんの友人にお会いした所の堰堤下です♪…土日連チャンで(笑)。
有田川の渓流も行ってみます♪
まあ、またいろいろ教えて下さい(笑)(^^;
最近はメッキ、ポッチヌ、ズルチヌなどに勤しんでおります(^_^)v
Posted by まきまき at 2010年09月13日 23:41
まきまきさん
やっぱりそうですか(笑
こちらこそよろしくです。
あそこではスロープ降りた所の少し下流で釣れましたよ。
上流の方は流れ込んでる所はウグイだらけ。
メッキの後は一年で一番簡単にシーバスが釣れる
シーズンが来ますね。釣り人も一気に増えますが・・・
やっぱりそうですか(笑
こちらこそよろしくです。
あそこではスロープ降りた所の少し下流で釣れましたよ。
上流の方は流れ込んでる所はウグイだらけ。
メッキの後は一年で一番簡単にシーバスが釣れる
シーズンが来ますね。釣り人も一気に増えますが・・・
Posted by ISONBO at 2010年09月14日 22:45