2010年05月06日
ゲゲゲの
連休中に日帰りで水木しげるロードに行って来た。

人だらけ。俺もその一人。

水木しげる記念館内にあった鬼太郎。

砂かけ婆。

牛鬼。
ブロンズ像は136体もあるらしいので有名なのだけ撮影してきた。

回すと御利益があるらしい・・・
片道320キロ。
渋滞を避けるため芦屋からドライブウェイを通って有馬に抜け、
西ノ宮北から中国道に乗ったが4時間45分かかった。
感覚的には2時間だったから、鳥取は日帰り圏内だな。
帰りは近くの高原行って温泉入って帰った。
近所にある海とくらしの資料館もオススメ。
魚の剥製の数が日本一らしい。

人だらけ。俺もその一人。

水木しげる記念館内にあった鬼太郎。

砂かけ婆。

牛鬼。
ブロンズ像は136体もあるらしいので有名なのだけ撮影してきた。

回すと御利益があるらしい・・・
片道320キロ。
渋滞を避けるため芦屋からドライブウェイを通って有馬に抜け、
西ノ宮北から中国道に乗ったが4時間45分かかった。
感覚的には2時間だったから、鳥取は日帰り圏内だな。
帰りは近くの高原行って温泉入って帰った。
近所にある海とくらしの資料館もオススメ。
魚の剥製の数が日本一らしい。
Posted by ISONBO at 23:11│Comments(0)
│日常